WHO WE ARE

HOME | WHO WE ARE

ROXCOMPANYは、ネーミングとコピーライティングのプロフェッショナルチームです。コピーライターとクリエイティブディレクターが中心となり、ブランディングとマーケティングに確かな土台を作ります。

 

ROXCOMPANY is a team of naming and copywriting professionals.Led by copywriters and creative directors, who create a solid foundation for branding and marketing.

主筆:岩永嘉弘 

コピーライターとして広告制作で活躍する傍ら、『意表をつくネーミング』(KKベスト セラーズ)でネーミング時代到来を予告。「新宿MY CITY」「JR ioカード」「日立からまん棒」「JAL悟空」「oillio」「東急bunkamura」「ホンダFIT, MOBIRIO, STREAM」など、ヒットネーミングを次々と誕生させ、自ら先駆者としてネーミングブームに火をつける。
ネーミングとキャッチフレーズの未来を説いた→『ネーミングが広告だ(宣伝会議)など書籍多数。広告コピーだけにとどまらず、ネーミングにおける第一人者として評価を確立。
広島平和アピールポスターは、MOMA(ニューヨーク近代美術館)のパーマネントコレクションになった。
東京コピーライターズクラブ幹事 
日本ネーミング協会会長
wikipedia

While active in advertising production as a copywriter, I also foresaw the arrival of the naming era in japan.
Shinjuku MY CITY, JR io Card, Hitachi Karamanbou, JAL Goku, oillio, Tokyu bunkamura, Honda FIT, oillio, etc.
 I have created a succession of hit names such as "Tokyu bunkamura" and "Honda FIT, MOBIRIO, STREAM" and ignited the naming boom as a pioneer myself.
I have also written a book on the future of naming and catchphrases, "Naming is Advertising" (Sendenkaigi).
Established a reputation not only as an advertising copywriter but also as a leading authority in the field of naming.
My Hiroshima Peace Appeal Poster was included in the permanent collectionof the Museum of Modern Art (MOMA) in New York.
●Executive Director of the Tokyo Copywriters Club 
●President of the Japan Naming Association
 

CD 井上伸夫 

主筆岩永嘉弘に師事後、広告学校校長黒須田伸次郎氏の元から博報堂に5年間出向し、広告企画制作に携わる。その後フリーとして自動車業界、大手商業施設、コンピュータ業界などのブランディング、広告など多数制作。
3.11を期にゼロエミッション・オーガニック・地域経済循環など社会課題に取り組む企業と組織の広報やマーコム支援をスタート。内閣府、環境省、NGO、CSR / CSVに力を入れる企業のコンテンツ企画を中心に手がけてきた。コミュニケーションデザインの力で、もっと生きやすい社会に、がモットー。
●日本ネーミング協会会員
●日本PRマーケティング協会会員

After studying under Yoshihiro Iwanaga, I was transferred to Hakuhodo for five years under Shinjiro Kurosuda, the principal of the advertising school, where I was involved in advertising planning and production. I then went freelance, producing numerous branding and advertising projects for the automobile industry, major commercial facilities, and the computer industry.
After 3.11, I started public relations and marcom support for companies and organizations working on social issues such as zero-emission, organic, and regional economic circulation. I have worked mainly on content planning for the Cabinet Office, Ministry of the Environment, NGOs, and companies focusing on CSR / CSV. My motto is "Make society easier to live in through the power of communication design.
●Member of Japan Naming Association
●Member of Japan PR Marketing Association

プロデューサー 中村健一 

ネーミングで企業をコンサルティングする!岩永嘉弘氏に師事後、自動車、流通、化粧品業界など多様な分野でネーミングとコピーライティングを手がける。同時に、玩具、食品、地方自治体、エンターテーメント、デジタルマーケティング業界において、「ネーミング」→「言葉」を軸にしたコミニュケーションのコンサルティングを提供。
その独自性は新製品開発、ブランディング、プロモーションの各段階において、“言葉”を原動力にしたマーケティング戦略全体を見据えることにある。各企業の特性に合わせた「言葉」の選択と戦略を提案。どのプロジェクトにおいても、「言葉」から始まる独自のソリューションを創造し、企業がその真のポテンシャルを発揮できるよう導いている。
 

“Corporate consulting based on naming!”After studying under Mr.
Yoshihiro Iwanaga, I handle naming and copywriting across various
fields such as the automobile, distribution, and cosmetics industries.
At the same time, I offer unique consulting services centered on 'words' →'naming' for the toy, food, entertainment, and data marketing industries.
My uniqueness lies in overseeing the entire communication strategy
powered by "words" at every stage of new product development, branding, and promotion. I propose a selection of 'words' and strategies that match each company's characteristics.
In every project, I create unique solutions that begin with 'words', guiding companies to unleash their true potential.
 

STAFF

 

●プロデューサー
中村健一
 
●クリエイティブディレクター 
井上伸夫
高澤峰之
 
●コピーライター
 井上伸夫
 吉田法央 
      Asako Clark
 
●English Copywriter
      Adam Clark
 
●編集ライター          
谷村はるみ
 
●アートディレクター
大蔵先
依田強